2011年09月13日
リポアラーム/電圧チェッカーの使い方
何件か質問がありましたのでここで・・・
私のところで扱っている各種リポアラームや電圧チェッカーの
接続の向きですが、バランスケーブルの「黒線」(グラウンド線/マイナス線)を
基板上の「-(マイナス)」もしくは「GND(グラウンド)」もしくは
「COM(コモン/共通)」に接続してください。

こんな感じです。
あー、ちなみに間違えて逆さまに差してしまっても
ちゃんと壊れない安心設計ですのでご安心を。
基本的に「黒=グラウンド」というルールは世界共通なはずですが
違うメーカーもあるかもしれませんので・・・
そんなこといいつつ、アラームもチェッカーもがっちり品切れ中です。
問い合わせ頂いていますが、再入荷までしばらくお待ち下さいm(_ _;)m
そういえば家庭用電気配線のルールだと、白黒線だった場合は
「白=グラウンド」なんですよね。
なんでここだけ違うんでしょうか??
-秋葉原補給廠-
秋葉原 ガチャポン会館4F
PORD レンタルショーケース
No.15-12にて販売中です!
一部商品をヤフオクでも販売中です。
価格は掛かる販売手数料の都合上、違いますのでご注意下さい。
私のところで扱っている各種リポアラームや電圧チェッカーの
接続の向きですが、バランスケーブルの「黒線」(グラウンド線/マイナス線)を
基板上の「-(マイナス)」もしくは「GND(グラウンド)」もしくは
「COM(コモン/共通)」に接続してください。
こんな感じです。
あー、ちなみに間違えて逆さまに差してしまっても
ちゃんと壊れない安心設計ですのでご安心を。
基本的に「黒=グラウンド」というルールは世界共通なはずですが
違うメーカーもあるかもしれませんので・・・
そんなこといいつつ、アラームもチェッカーもがっちり品切れ中です。
問い合わせ頂いていますが、再入荷までしばらくお待ち下さいm(_ _;)m
そういえば家庭用電気配線のルールだと、白黒線だった場合は
「白=グラウンド」なんですよね。
なんでここだけ違うんでしょうか??
-秋葉原補給廠-
秋葉原 ガチャポン会館4F
PORD レンタルショーケース
No.15-12にて販売中です!
一部商品をヤフオクでも販売中です。
価格は掛かる販売手数料の都合上、違いますのでご注意下さい。
Magpul PDRにピッタリのバッテリー
リポ用放電器再入荷しましたん♪
リポバッテリー用放電器あります
リポ用アクセ 再入荷しました!
かゆいところに手が届くケーブル
コンパクトサイズなリポバッテリー
リポ用放電器再入荷しましたん♪
リポバッテリー用放電器あります
リポ用アクセ 再入荷しました!
かゆいところに手が届くケーブル
コンパクトサイズなリポバッテリー